- 海外からRIZINの配信を見れない理由は、日本国外からのアクセスをブロックしているから
- VPNを使えば、海外からでもRIZINの配信を視聴できる
- VPNのおすすめは、世界大手で高速通信を可能にするExpressVPN
- 無料VPNはセキュリティやサポートに不安があるので利用しない
「RIZIN」の試合はU-NEXTやABEMAなどで配信されるので、海外滞在中はこれらの動画配信サービスを利用するのが便利です。
しかし、海外からそのままアクセスしても日本の動画配信サービスにブロックされてしまい視聴できません。
そこで活躍するのが、ブロックを回避できるVPNです。
VPNを使って日本の動画配信にアクセスすれば、RIZINを視聴可能になるのです!
- VPNをインストールする(世界で人気のExpressVPNがおすすめ!2年プランなら+4ヶ月無料に!)
- VPNアプリを開く
- 日本サーバーに接続する
- U-NEXTやABEMAのPPVで「RIZIN」を視聴する
ここでは海外から簡単にRIZINを視聴できる手順を解説していきます!
- ExpressVPN – 業界最大手の高速VPN【速度+品質】
- – 大手VPNサービス【バランス重視】
- – 長期プランがお得なVPN【価格重視】
\2年プランなら+4ヶ月無料に/
30日間返金保証!
海外から日本の動画配信を見ようとするとブロックされる!
VPNなしでは海外から日本の動画配信は見られません。
日本の動画配信は日本国内限定のサービスとなっていて、日本国外からのアクセスをブロックしているためです。
日本の動画配信が日本国外からのアクセスをブロックする理由は、権利上国外への配信ができないようになっているからです。
そのため日本国外からアクセスすると、以下のような画面が表示されて配信を見られません。
![](https://www.pstep.jp/wp-content/uploads/2023/11/unext1-936x1024.jpg)
VPNを使えばブロックを回避して日本の動画配信を見れる!
VPNを使うと、海外からでも日本の動画配信を見られるようになります。
VPNアプリを使って日本のサーバーに接続すると、日本国外にいるにも関わらずあたかも日本からアクセスしているように見えるからです。
![VPN接続の説明](https://www.pstep.jp/wp-content/uploads/2024/08/vpn-explanation1-1024x499.jpg)
そのため日本の動画配信側も日本からのアクセスだと見なすので、ブロックされずにコンテンツを見られるようになるのです。
海外から「RIZIN」を見る詳細手順
- VPNをインストールする(世界で人気のExpressVPNがおすすめ!2年プランなら+4ヶ月無料に!)
- VPNアプリを開く
- 日本サーバーに接続する
- U-NEXTやABEMAのPPVで「RIZIN」を視聴する
【手順1】VPNをインストールする
まずVPNアプリをインストールします。
ExpressVPNの公式サイトに入って、「今すぐExpressVPNを購入する」のボタンを押します。
![](https://abroad.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/11/image.png)
手順に従って進めると、5分ほどで登録を完了できます。
【手順2】VPNアプリを開く
VPNの登録が完了したら、VPNアプリをダウンロードします。
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1-740x1024.png](https://abroad.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/11/image-2.png)
スマホの場合は、アプリのストアから「ExpressVPN」のアプリを検索してダウンロードしましょう。
ExpressVPNを機能させるためには、アプリをダウンロード後にアクティベーションコードの入力が必要になります。
【手順3】日本サーバーに接続する
ExpressVPNのアプリを開いたら、日本のサーバーに接続します。
日本のサーバーは複数ありますが、どのサーバーを開いてもOKです。
真ん中にある電源アイコンのボタンを押すと、自動的に接続できます。
![VPN接続](https://www.pstep.jp/wp-content/uploads/2024/08/expressvpn-tokyo-1024x524.jpg)
もう一度電源ボタンを押すと切断できます。
【手順4】U-NEXTやABEMAのPPVで「RIZIN」を視聴する
VPNで日本サーバーに接続したら、海外からでもU-NEXTやABEMAを視聴可能になります。
![](https://www.pstep.jp/wp-content/uploads/2024/12/rizin2024-1024x613.jpg)
VPNを使っているのに日本の動画配信を見れない場合の対策は?
VPNを使っているのに日本の動画配信を見れない場合は、以下のことを試してみましょう。
- ブラウザを変える
- 接続するサーバーを変える
- VPNプロトコルを変える
【対策1】ブラウザを変える
まずはブラウザを変えてアクセスしてみることをおすすめします。
ブラウザにキャッシュなどの履歴が残っていると、VPNサーバーに接続されていても日本国外にいると判定されることがあるからです。
たとえば普段Chromeを使っている場合は、Firefox、Edgeなど異なるブラウザでトライしてみましょう。
またブラウザのキャッシュをクリアにするのも有効です。
【対策2】接続するサーバーを変える
VPNを使っても繋がらない原因の1つとして考えられるのが、VPNを使っていることがサービス提供者側にバレてしまっていることです。
接続するサーバーを変えれば、VPNの利用がバレてしまっている状況を回避できるようになります。
ExpressVPNなら、以下のように複数のサーバーを選べます。
![](https://www.pstep.jp/wp-content/uploads/2024/12/expressvpn-servers.jpg)
ブロックされた場合は、別のサーバーに接続しなおしてみるとよいでしょう。
【対策3】VPNプロトコルを変える
VPNプロトコルを変えるのも有効な方法です。
VPNプロトコルとは、VPNサーバーへの接続方式のことです。
VPNサーバーへの接続方式(プロトコル)はさまざまで、ExpressVPNも複数の種類から選択できるようになっています。
![](https://www.pstep.jp/wp-content/uploads/2024/12/expressvpn-protocol.jpg)
VPNプロトコルを変えると接続する先のサーバーも変わるので、サービス提供者側に特定のVPNサーバーをブロックされている場合に有効です。
よくある質問
海外から「RIZIN」を見るならExpressVPNがおすすめ
海外から「RIZIN」を見たいなら、VPNと日本の動画配信の組み合わせで視聴しましょう。
VPNのおすすめは、世界最大手の老舗で、高速通信とチャットサポートに定評のある「ExpressVPN」です。
ExpressVPNなら、海外滞在時のセキュリティ強化はもちろん、日本限定でしか配信されていないさまざまなコンテンツにアクセス可能となりますよ!
\2年プランなら+4ヶ月無料に/
30日間返金保証!